もうええやろ、比べるの──人生は自分のペースでええんやで

よし、ちょっと聞いてくれ。

俺、思うねん。他人との比較って、マジでしんどくないか?
勝っても勝っても上がいて、結局どっかで負けるし、負けたらシンプルにしんどい。

一位以外、全部負け。
そんなルールで生きるの、もうやめへんか?

もちろん、アスリートとか、競争で飯食ってる奴らは別や。
でも俺らみたいな一般人が、なぜわざわざ競争の世界に自分から首突っ込む?
考えろ。もっと自分のペースで、自分の道、進めばええやん。

状況なんて人それぞれやろ?
家庭も違う、身体も違う、タイミングも違う。

なのに、なにを比べてんねん。

君が今「俺にはこれが足りない…」って思ってるなら、それは多分、他人と比べてるだけや。
ほんまに足りへんのか?それ、ほんまに君に必要なんか?

競争で自分を成長させられる奴もおるよ。
それはそれで素晴らしい。
でもな、しんどくなった時点で、もうそれは“余計な競争”や。
必要のない戦いや。

もっと堂々としてええんや。
山は山でええし、海は海でええ。
自分の形を、誇れ。

「君は今やってること、どのレベルまでやりたいのか?」
これを明確にしろ。
じゃないと、一生苦しむだけや。
後から始めた奴に抜かれて、苦しむ未来しかない。

自分が納得できるとこまでやったら、さっさとコース変えてもええねん。

一本の道で深掘りする奴もすごいけど、いろんな道を知ってる奴のほうが、
結果的に頼られるし、人生の選択肢も増える。

そうなったら、競争なんてせんでよくなる。

自分の人生や。
混んでる道なんか通るな。
満員電車で押し合いして、疲れ果てる人生なんかやめとけ。
チャリ乗れ。
道を選べ。
そもそも、そこまでして行かなあかん場所か?って話や。

行かなくてもいい場所に、行かされてる時点で負けや。

もっと、自分に優しい選択をしろ。
選択は自由や。
自由がなくなるのは、選んだあと。
だからこそ、選ぶ前にめちゃくちゃ考えろ。

社会が勝手に決めた「地位」「お金」「肩書き」
そんなんに人生支配されんな。

君はどうしたいんや。
ちゃんと考えろ。

「やりたくないけどやってる」それは偉いことやない。
それは、“過去の自分の選択ミス”の尻拭いや。

死ぬまで借金返済みたいな生き方して、苦しまんでええ。
抜け出せ。今からでも、いくらでも変えられる。

やめたければやめろ。
やめることは悪じゃない。
それを悪とするのは、やめてない奴との比較や。

満員電車で会社に向かう人。
徒歩1分で行ける人。
同じ会社でも、しんどさ全然違うやろ。

比べる意味あるか?

だからこそ、君は“比べられる側”になれ。
「こっち空いてるで」って教えてあげる側になれ。

それが、男の余裕や。
それが、優しさや。

ガラガラの道、コーヒー飲みながら、笑って歩こうや。
でも満足するなよ。
次の道、開拓し続けろ。
道が混んだら、また別の道、いけるように。

それが「努力」や。
ほんまの努力ってそういうことや。

他人と比較せず、自分と向き合って、生きていけ。

幸せになろうや、ブラザー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました