愛は奪うもんやない。注ぐもんや──独占しない愛の話

なぁ、今日はちょっとクセのある話をさせてもらう。
このテーマは、正直に言えば賛否両論やと思う。共感してくれる人は少数派やろうし、炎上しかねん内容や。
でもな、それでもええねん。俺は、あえてこの話をする。

お前、ほんまに“愛してる”か?

この問いを、まずは自分に投げてみてほしい。
彼女、彼氏、夫婦、家族──「愛してる」って、ほんまに?

愛してるって言葉、よう聞くけど、その実態は何や?
他人に何か与える努力してる?                                                                                       奪っちゃってない?                                       欲しがっちゃってない?

そんなん、「愛」ちゃうねん。
それは“依存”や。“執着”や。“欲望”や。

ほんまに愛してるなら、相手が笑ってくれるだけで嬉しいもんや。
ほんまに愛してるなら、相手がどこにおっても、その幸せを願えるもんや。
ほんまに愛してるなら、無理に何かを求める必要なんてないねん。

自分を愛してないやつほど、他人を縛る

自分のことをちゃんと愛せてる人間って、他人に過剰に期待せぇへん。
自分の穴を自分で埋められるから、他人をその穴埋めに使う必要がない。

でも世の中の大半はそうやない。
みんな不安や、寂しさや、自己肯定感のなさを抱えたまま、恋愛に走ってまう。

そしたらどうなる?
「もっと連絡して」
「どうして返信くれへんの?」
「私のこと、ほんまに好きなん?」

──こうやって、相手を縛るようになる。
それがどんなに綺麗な言葉で包まれてても、やってることは“支配”や。

ほんまに愛してるなら、そんな縛りいらんねん。
だって、信じられるから。
だって、満ちてるから。

「愛していいのは1人だけ」って、誰が決めた?

よう聞く話があるやろ。
「浮気はダメ。彼女(彼氏)一筋じゃないと。」

…なぁ、それって誰が決めたん?

もちろん裏切りとか、嘘をつくことは良くない。
でも俺が言いたいのは、「複数を愛すること」自体が、なぜそんなに否定されるのかって話や。

「自分を愛してるのはいい」
「その上で、恋人を愛してるのもいい」

──ほな、なんで「もう1人」を愛した瞬間だけアウトなんや?

そこには、“足りてない者”の視点が透けて見える。
「愛は奪い合うもの」「自分に向けられる愛は限られてる」という勘違いや。

愛ってのは、限られたリソースやない。
循環するエネルギーや。

水が湧き出す泉みたいに、自分の中からあふれてくるもの。
あふれてるなら、何人にだって配ればええやん。

他人を縛っちゃってるのは、あふれてない証拠だぞ。よく考えろ。

愛と没頭に何の違いがある?

よく言われるやろ。
「浮気は心の裏切り」「セックスは特別」って。

ほな聞くけど、

お前が仕事に本気で打ち込んでるとき、
ゲームに没頭してるとき、
筋トレしてるとき、

その瞬間、恋人のこと考えてるか?

考えてへんよな。
でも、それって裏切りか?ちゃうやろ?

ただ、目の前のことに集中してるだけや。

じゃあなんで、他の異性と深い時間を過ごすだけで「裏切り」になる?

本質は同じちゃうんか?
ただの“没頭”やろ。

相手を本気で好きならさ、別に相手が好きなことやっててくれるだけで、幸せじゃないか?

愛とは、与え合う自由や

強制される愛は、愛やない。
催促される愛は、義務や。

ほんまに強い愛ってのは、静かにそこにあるもんや。
見返りなんていらん。
押し付けもいらん。

ただ、「与えたい」と思ったときに与える。
「受け取りたい」と思ったときに受け取る。

その関係性が自然に続いていくなら、もうそれで十分なんや。

まとめ──搾取するな。配れ。

誰かの愛を独占しようとすることに、安心はあるかもしれん。
でもな、そこに自由はない。
そこに信頼もないし、成長もない。

ほんまに愛を知ってるやつは、自分が満ちてる。
だから、誰かの愛を奪おうなんて思わん。

知らずに知らずのうちに、奪っちゃってないか?大丈夫?                    恋人縛り付けて愛を知った気になってる奴、多いで。

そういうやつに限って、「浮気だ!最低だ!」とかピーピー言うねん。でもそれ、自分の欲求丸出しにしてるだけやで。

そして、自分の愛が枯渇してる証明やで。                                   よくそんな情けないことを、声を大にして言えるな。                                  「浮気だーー!許せない!!」とかさ。笑

そうじゃなくてさ。持ってるものを、ただ静かに配ればよくないか。
相手がそれを受け取っても受け取らんでもええ。

持ってないなら、頑張って育てろよ。他人から奪うんじゃなくてさ。自分に愛情注ぐとこから始めてみたら?他人を愛す感覚って、その延長でしかないから。

それが愛の本質や。

奪うな。
縛るな。
埋めさせるな。

お前は、お前自身を満たせ。
その上で、配れ。

そしたら、自然に帰ってくるからさ。                                      そんな状態で成り立ってる関係って、素敵じゃね?

だから、注ぎたいときに注げ。                                そこに見返り求めんなって。

それが、誰よりも誠実で、                                  誰よりも深い愛のカタチや。

君はどっちや?
愛を与える側か。
それとも、搾取する側か。

愛は無限やで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました